プロフィール
Author:スナイデル
Astraios フランス国籍
旧Euros 元ネーデルラント
好きなこと:
レアハント、大海戦の工作
くらうでぃ屋
料理、ガンプラ
*プロフィール画像には作者様に著作権があります
無断転用はお控えください
最新記事
最新コメント
- スナ:あれから5年らしい (10/27)
- ぷらら:あれから5年らしい (10/26)
- ノブレス:あれから5年らしい (10/25)
- ここ:大海戦に呼ばれて (01/27)
- スナ:大海戦に呼ばれて (01/27)
- ぷらら:大海戦に呼ばれて (01/21)
- ベントナー:消えたアトランティス (10/26)
カテゴリ
リンク
- これ、ぷらが作ったの Z
- ちょりりった栄光の軌跡
- たぶん3日で飽きる
- ☆彩香の大航海時代オンライン^^
- このはなん漂流記
- 海風に誘われて~広い世界であなたに会う為に~
- 放浪記 in DOL 泡と消える前に
- 導きの星-CruzDelSur-
- Silver bullet ~銀の弾丸~
- 孫ひーサンオン大航海珍道中
- アフロ航海記 ~ギルダーの大航海時代Online日記~
- さすらいびと
- ひなたぼっこ
- ユキログ
- ちえのみ!
- フランス主義
- とある無頼の日常。
- ある船乗りの大航海日誌~早く有名になりたい~
- 朧の大航海時代オンライン日記^^
- 思いつくままに
- 大海原を駆けるtech
- ☆マティノスの大航海時代Online航海日誌☆
- 〜メヌエット〜
- 気まぐれ航海日記
- まったりゆったり航海中♪
- ロックンロールで不完全を叫ぶ!
- Cannonball-世界の果てまで-
- そうだ大航海時代、またやり始めてます。
- その爪を研ぎ澄ませ ニャー
- 服飾くらうでぃ屋
- ジャンヌ陸戦部
- はせぺでぃあ
- Zero-Flora共同商会wiki
- Eosフランスwiki
- Astraios鯖同盟影響度ソナー
- 大航海時代Online(公式)
- DOL@Web
- DOL効率wiki
- DOLまとめwiki(総括)
- DOLデータベース
- ぐーどる
- 管理画面
月別アーカイブ
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年01月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (10)
- 2015年06月 (8)
- 2015年05月 (10)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (10)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (10)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (8)
- 2014年08月 (12)
- 2014年07月 (2)
カウンタ
検索フォーム
著作物利用規約
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クロノスのキャラはいまだアラビアとペルシャをウロウロしています
インドの港は発見すると、カード分もあわせて1000超える経験がもらえたのだけど、アラビアまでくると800くらいになりました
EUへ近づくに連れて減ってく仕様です
どうしようかな~と考えた結果、
アデンを中心に冒険クエをこなすことにしました
☆5くらいのクエでも、カード分をあわせて1000越えます
アデンとバスラを委任で往復したら、700くらいもらえました。すごいね^^
いま冒険Lv28なんだけど、3月までにLv32にあげときたい
そしたら、巡航型軽クリッパーに乗れるんです
巡軽クリには思い出があって、☆アーゴット商会☆に所属してたころ、先輩の造船屋さんに初めて造ってもらったスキル付きの船が巡軽クリでした
世界が小さくなったと感じた記憶は、いまでも覚えてます^^
この巡軽クリ、売ったり、貸したり、リビルド素材にしたりせず、いまだ大切に持っています
ワールド統合したら、育ててるクロノスキャラを乗せるつもり
ちなみに、-24%減量船です
当時の私にはその意味も造船の大変さもわからなかったけど、いまならわかる
スナイデルは大型クリッパーに乗ってましたが、補助帆5枚と知らなくて、帆をつけると旋回が13まで落ちる
出港時のもっさり感が我慢できないと思っていて、それならばと巡航ティークリッパーを造って乗り換えました
補助帆は3枚なので、帆性能では劣るのかな?
艤装なしの状態がこちら

初めて-24%減量した船を造りました
縦帆・横帆が-20、対波が-4のペナルティなので、それを補いつつ強化しました

軍船偽装をスキル継承してますので、とても快適です^^
ホントにどうでもいい話↓
インドの港は発見すると、カード分もあわせて1000超える経験がもらえたのだけど、アラビアまでくると800くらいになりました
EUへ近づくに連れて減ってく仕様です
どうしようかな~と考えた結果、
アデンを中心に冒険クエをこなすことにしました
☆5くらいのクエでも、カード分をあわせて1000越えます
アデンとバスラを委任で往復したら、700くらいもらえました。すごいね^^
いま冒険Lv28なんだけど、3月までにLv32にあげときたい
そしたら、巡航型軽クリッパーに乗れるんです
巡軽クリには思い出があって、☆アーゴット商会☆に所属してたころ、先輩の造船屋さんに初めて造ってもらったスキル付きの船が巡軽クリでした
世界が小さくなったと感じた記憶は、いまでも覚えてます^^
この巡軽クリ、売ったり、貸したり、リビルド素材にしたりせず、いまだ大切に持っています
ワールド統合したら、育ててるクロノスキャラを乗せるつもり
ちなみに、-24%減量船です
当時の私にはその意味も造船の大変さもわからなかったけど、いまならわかる
スナイデルは大型クリッパーに乗ってましたが、補助帆5枚と知らなくて、帆をつけると旋回が13まで落ちる
出港時のもっさり感が我慢できないと思っていて、それならばと巡航ティークリッパーを造って乗り換えました
補助帆は3枚なので、帆性能では劣るのかな?
艤装なしの状態がこちら

初めて-24%減量した船を造りました
縦帆・横帆が-20、対波が-4のペナルティなので、それを補いつつ強化しました

軍船偽装をスキル継承してますので、とても快適です^^
ホントにどうでもいい話↓
スポンサーサイト
凛々りんごさん主催のかくれんぼ大会に初参加しました
あまりルールわかってなかったけど、司会代行のいざべゑさんの丁寧な説明でわかったのだけど、皇女さまの開会の挨拶は聞き逃しました
では、かくれんぼ大会、ダイジェストで!
1回戦

遠くが良いとアドバイスあったので、隅の方へ
まあ、すぐに見つかりました。でもコツはつかんだ!
2回戦

完璧な同化
人の多い銀行前で離席中だった方に重なりました
これ、ものすごい自信あったんだけど、少ししたら、にわこさん、えふさんがさらに重なってきたので、もうムリだなぁっとw
でも、鬼りんごさんはふたりはコールして、私を見逃す
さらに、ふたりも私をコールせずに去っていく
なに?
無視? 遠慮? 同情?
結果、ラス2で見つかったんだけど、まあまあ寂しい思いをしましたw
3回戦

隠れたいのに、追いかけてくる人(ねずみ姫にわこ)がいて、
もうそのへんに立ち止まって「もーいーよー」
そして、重なられて、いっしょに見つかって終了^^;
あと、ビンゴ大会とか、ホントの女王杯とかあったけど、ここでは省略します
楽しかった^^
大海戦中は、暑苦しい記事ばかりになってしまうな^^;
なんかソフトな記事でも書こうかな
そうそう、クロノスのキャラで港発見の旅をしています
その時のあるあるネタを書いておきましょう
無駄に長く、何の役にも立たないので、つづきからどうぞ~
なんかソフトな記事でも書こうかな
そうそう、クロノスのキャラで港発見の旅をしています
その時のあるあるネタを書いておきましょう
無駄に長く、何の役にも立たないので、つづきからどうぞ~
長かったようで短い大海戦、終わりました
全体の振り返りは、きっとココさんやギルダーさんが書いてくれるので割愛して、もずっこ隊の動きを書き残します
2日目
陣営全体の攻撃目標はクチン
もずっこ隊では、小型から3艦隊を作って出撃します。全体方針に従って、クチンへの工作をねらう
スナ隊メンバー
キョウエイ・マーチ、ファーランス、フィル・フィー、桃花さくら
いきなりですが、思いつきでファーランスさんに旗をお願いしました
理由はいろいろあるのですが、実はこの日はちょっと体調が芳しくなくて、主な原因は前夜たくさんビール飲んで、寝るのが遅くなり、生活リズムがぶっ壊れたせい
というわけで、小型だけ提督を譲渡
ファーさんは何度か旗やって、だいぶ慣れた動きになってましたね^^
戦況はというと、のっけからヤーディンへ工作・砲撃が集中し、開始15分くらいで緊急構築要請が流れはじめたため、クチンへの工作を早々と切り上げ、もずっこ全体で構築へまわります
司令封鎖も厳しく、ヤーディン前も敵あまり状態だったので、思うように構築隊が入れず、中型の半ばくらいだったでしょうか、残念ながら陥落しました><
陥落直前、構築受けて港に入っていたので、かなり悔しかった。。。
守るものがなくなったので、じゃあ攻めようよという機運にはなったのだけど、やはり司令封鎖が厳しく、大型からはN狩りへ移行
そこで、ふたたびファーさんに旗を渡し、あとはまあ知り合いに追いかけられたり、沈められたりしながら、N狩りして終了
中身不在でも応援してくれた彩さんの近くで記念撮影

3日目
陣営全体の目標はヤーディン防衛
だけど、もずっこ隊では3艦隊でパレンバン工作を実施します
全体方針に反したのではなく、工作の継続こそがヤーディン防衛の要との私の信念があり、また工作をするために東南アジアまで来たんだという私の自負もあって、もずっこ隊に提案。なんとなく了承されました
「なんとなく」というのは、結局は臨機応変なんで、初動だけは足並み揃えるって意味です。それが、もずっこ流
スナ隊メンバー
フィル・フィー、フィルニ、つねちゃん、アルル・フォルテ
この日は最初から決めてたことが2つ
・3時間、旗をやり通す
・構築はしない
2項目については異論あるかな
出撃前にバタバタしてて、メンバーにちゃんと説明する余裕がなかったんで、いま説明します(遅いよ?)
構築は全体方針でもあり、他にも多数の方がやってくれる
もずっこの他の2隊もきっと構築に動くと思ってました
だからこそ、私が工作をつづける意味が出てきます
前日の流れを見る限り、こちらが工作をやめたら、相手の構築艦隊と封鎖艦隊が工作に転じました。もともと人数差があるので、おなじことをしたら相手有利は揺るがない
(これは前々回のブレーメン防衛で、ネデ陣営が実践したことでもありますね)
私だって、パレンバンを落とせるとは思ってない
だけど、削り続ける姿勢を見せることで、封鎖艦隊はジャワ司令に張りつかないといけないし、構築艦隊も壁塗り往復をしないといけない
それから、すでに勝利ポイントの挽回は絶望的だから、対人戦で負けてもいいという思いもありました
とにかく、1秒でも長くヤーディンをもたせるための自己犠牲、といえばカッコ良すぎでしょうか^^;
実際、工作が順調にできたのは小型の間だけで、中型以降はジャワ司令に顔を出しても3回に1回は解散に追い込まれ、パレンバンへの工作も焼け石に水状態
でもね、うちはただの工作隊ではないんです
いいようにカモにされ、何度沈められても、拿捕されて船員が1桁になるまでは解散しない
脆弱な工作1艦隊で、対人戦を得意とする4,5艦隊に挑み続け、負け続ける
戦力差があったり、連続だったりで、相手にポイント入らなくなければ、また標的にされるためにしつこく工作司令を受ける
私たちがこうして潰れてる間に、構築や工作司令を受けれた味方がいたと信じたい
ヤーディンへの工作・砲撃の圧力が、ほんの少し下がったと信じたい
そんな思いで、ヤーディンが陥落する大型序盤まで、ジャワ司令付近で沈みつづけました
前日陥落してもろくなったヤーディン要塞が、大型まで持った要因はフランス陣営みんなのがんばりです。その中に、私たちのがんばりもちゃんと含まれています
もずっこ隊の中では、どちらかというと対人避けたいな志向の方が私の僚艦に入るので、ろくに説明もせず、こんなひどい戦い方についてきてくれた艦隊メンバー、心から、ありがとうm(__)m
勝利した戦闘もあったしね、あれは本当に嬉しかったよ^^
看板あげてもらって、SS撮る余裕もあったねw

もずっこの他の3隊も(いつの間にか1隊ふえてたw)、さすがの臨機応変ぶりで、工作・構築はもちろん、連携して対人したり、N狩りしたり、変幻自在の活躍ぶりだったみたい
ブログでの報告、楽しみにしてますよ~
ヤーディンのバナナ前で記念撮影

もうちょっとだけ、つづきます
全体の振り返りは、きっとココさんやギルダーさんが書いてくれるので割愛して、もずっこ隊の動きを書き残します
2日目
陣営全体の攻撃目標はクチン
もずっこ隊では、小型から3艦隊を作って出撃します。全体方針に従って、クチンへの工作をねらう
スナ隊メンバー
キョウエイ・マーチ、ファーランス、フィル・フィー、桃花さくら
いきなりですが、思いつきでファーランスさんに旗をお願いしました
理由はいろいろあるのですが、実はこの日はちょっと体調が芳しくなくて、主な原因は前夜たくさんビール飲んで、寝るのが遅くなり、生活リズムがぶっ壊れたせい
というわけで、小型だけ提督を譲渡
ファーさんは何度か旗やって、だいぶ慣れた動きになってましたね^^
戦況はというと、のっけからヤーディンへ工作・砲撃が集中し、開始15分くらいで緊急構築要請が流れはじめたため、クチンへの工作を早々と切り上げ、もずっこ全体で構築へまわります
司令封鎖も厳しく、ヤーディン前も敵あまり状態だったので、思うように構築隊が入れず、中型の半ばくらいだったでしょうか、残念ながら陥落しました><
陥落直前、構築受けて港に入っていたので、かなり悔しかった。。。
守るものがなくなったので、じゃあ攻めようよという機運にはなったのだけど、やはり司令封鎖が厳しく、大型からはN狩りへ移行
そこで、ふたたびファーさんに旗を渡し、あとはまあ知り合いに追いかけられたり、沈められたりしながら、N狩りして終了
中身不在でも応援してくれた彩さんの近くで記念撮影

3日目
陣営全体の目標はヤーディン防衛
だけど、もずっこ隊では3艦隊でパレンバン工作を実施します
全体方針に反したのではなく、工作の継続こそがヤーディン防衛の要との私の信念があり、また工作をするために東南アジアまで来たんだという私の自負もあって、もずっこ隊に提案。なんとなく了承されました
「なんとなく」というのは、結局は臨機応変なんで、初動だけは足並み揃えるって意味です。それが、もずっこ流
スナ隊メンバー
フィル・フィー、フィルニ、つねちゃん、アルル・フォルテ
この日は最初から決めてたことが2つ
・3時間、旗をやり通す
・構築はしない
2項目については異論あるかな
出撃前にバタバタしてて、メンバーにちゃんと説明する余裕がなかったんで、いま説明します(遅いよ?)
構築は全体方針でもあり、他にも多数の方がやってくれる
もずっこの他の2隊もきっと構築に動くと思ってました
だからこそ、私が工作をつづける意味が出てきます
前日の流れを見る限り、こちらが工作をやめたら、相手の構築艦隊と封鎖艦隊が工作に転じました。もともと人数差があるので、おなじことをしたら相手有利は揺るがない
(これは前々回のブレーメン防衛で、ネデ陣営が実践したことでもありますね)
私だって、パレンバンを落とせるとは思ってない
だけど、削り続ける姿勢を見せることで、封鎖艦隊はジャワ司令に張りつかないといけないし、構築艦隊も壁塗り往復をしないといけない
それから、すでに勝利ポイントの挽回は絶望的だから、対人戦で負けてもいいという思いもありました
とにかく、1秒でも長くヤーディンをもたせるための自己犠牲、といえばカッコ良すぎでしょうか^^;
実際、工作が順調にできたのは小型の間だけで、中型以降はジャワ司令に顔を出しても3回に1回は解散に追い込まれ、パレンバンへの工作も焼け石に水状態
でもね、うちはただの工作隊ではないんです
いいようにカモにされ、何度沈められても、拿捕されて船員が1桁になるまでは解散しない
脆弱な工作1艦隊で、対人戦を得意とする4,5艦隊に挑み続け、負け続ける
戦力差があったり、連続だったりで、相手にポイント入らなくなければ、また標的にされるためにしつこく工作司令を受ける
私たちがこうして潰れてる間に、構築や工作司令を受けれた味方がいたと信じたい
ヤーディンへの工作・砲撃の圧力が、ほんの少し下がったと信じたい
そんな思いで、ヤーディンが陥落する大型序盤まで、ジャワ司令付近で沈みつづけました
前日陥落してもろくなったヤーディン要塞が、大型まで持った要因はフランス陣営みんなのがんばりです。その中に、私たちのがんばりもちゃんと含まれています
もずっこ隊の中では、どちらかというと対人避けたいな志向の方が私の僚艦に入るので、ろくに説明もせず、こんなひどい戦い方についてきてくれた艦隊メンバー、心から、ありがとうm(__)m
勝利した戦闘もあったしね、あれは本当に嬉しかったよ^^
看板あげてもらって、SS撮る余裕もあったねw

もずっこの他の3隊も(いつの間にか1隊ふえてたw)、さすがの臨機応変ぶりで、工作・構築はもちろん、連携して対人したり、N狩りしたり、変幻自在の活躍ぶりだったみたい
ブログでの報告、楽しみにしてますよ~
ヤーディンのバナナ前で記念撮影

もうちょっとだけ、つづきます
はじまりました
ジャワ海、シャム湾を海域とするジャカルタ大海戦
まずは、フランス・ポルトガル陣営のおさらいから
クエ受け&集合場所は、ヤーディン(現在のホーチミン)です
この海戦のために、フランス有志が旗を変え、ヴェネツィア側も対抗投資に出ることなく、この3日間は確保することができました
このヤーディンが確保できなければ、参加者はものすごく減ったと思います
そういう意味で、ヴェネツィア側のスポーツマンシップというか紳士的な対応には感謝の言葉もありませんm(__)m
さて、海戦海域はこんな状況です(つねちゃん作成、ありがとう)

●は味方の司令、◯は味方要塞
●は相手側の司令、◯は相手要塞
見ての通り、要塞数で相手側に大きなアドバンテージがあり、シャム湾の司令位置は不利です。一方、ジャワ海は初めての海域ということもあり、当日まで不明でしたが、なかなか良い位置でした
懸念された人数差は、ものすごく開いているわけではなく、3:4くらいの比率だったようです
ネデからの応援も多数ありました。私の前所属商会ゼローラからも、海戦ビギナーの方までがはるばる遠征してきてくれました。この場を借りまして、ありがとうm(__)m
我々もずっこ隊の主任務となる要塞戦に関しては、かなり苦戦しました
序盤こそ工作を進められましたが、中盤からは構築にまわらざるを得なかったです。その構築も、相手の司令封鎖が厳しく、慣れてる私でも司令船タッチに苦労しました^^;
スナ隊メンバー
ファーランス、キョウエイ・マーチ、あさっこ、RC.S、フィル・フィー
構築は、とにかく司令受けてからは、ひとりでも無事にヤーディンに運ぶこと。それを意識してました
象徴的だったのは、ヤーディン西司令からヤーディンまで、イングのジョ◯フさんたちにずっと追いかけられたシーン
5,6回仕掛けられたのかな。その度に逃げて、でも旗の私を守るために、僚艦が反転するので、戦闘終了後に追従が切れるんですね
でも、私は見捨てる
ひとりだけでも、ピンチのヤーディンに連れて行きたいから
結果、4人中2人は構築できました
艦隊の思いが一致してるから、メンバー全員が自分の役割を暗黙の了解で果たす。美しいシーンだったと思います^^
相手も良かった
ジ◯セフさんに追いかけられるのは、過去2回の洋上アメフトで慣れてるので怖くないw
(洋上アメフトは追いかける側なんだけど)
そんなこんなで、ヤーディンこそ守り切れたけど、要塞ポイントと大型での艦隊戦で負けちゃいました
でも、充実した3時間だったよね?
私たち、やりきった^^
集合写真

2日目以降は、ここが集合場所になります
よろしくお願いします
反省会も終わって、だらだらおしゃべりタイム
ひとり抜け、ふたり抜ける中、ひなちゃんが来てくれて、みんなで彩さんのコタツ服を囲んでたんだけど、気づいたらコタパン(なべさん命名)だけでなく、女性陣がみんないなくなり、、、
こんな、むさい感じに・・・

3人の真ん中にコタパンがいたのです
でも、まじめに作戦会議したりして、初日の夜はふけていきましたw
ジャワ海、シャム湾を海域とするジャカルタ大海戦
まずは、フランス・ポルトガル陣営のおさらいから
クエ受け&集合場所は、ヤーディン(現在のホーチミン)です
この海戦のために、フランス有志が旗を変え、ヴェネツィア側も対抗投資に出ることなく、この3日間は確保することができました
このヤーディンが確保できなければ、参加者はものすごく減ったと思います
そういう意味で、ヴェネツィア側のスポーツマンシップというか紳士的な対応には感謝の言葉もありませんm(__)m
さて、海戦海域はこんな状況です(つねちゃん作成、ありがとう)

●は味方の司令、◯は味方要塞
●は相手側の司令、◯は相手要塞
見ての通り、要塞数で相手側に大きなアドバンテージがあり、シャム湾の司令位置は不利です。一方、ジャワ海は初めての海域ということもあり、当日まで不明でしたが、なかなか良い位置でした
懸念された人数差は、ものすごく開いているわけではなく、3:4くらいの比率だったようです
ネデからの応援も多数ありました。私の前所属商会ゼローラからも、海戦ビギナーの方までがはるばる遠征してきてくれました。この場を借りまして、ありがとうm(__)m
我々もずっこ隊の主任務となる要塞戦に関しては、かなり苦戦しました
序盤こそ工作を進められましたが、中盤からは構築にまわらざるを得なかったです。その構築も、相手の司令封鎖が厳しく、慣れてる私でも司令船タッチに苦労しました^^;
スナ隊メンバー
ファーランス、キョウエイ・マーチ、あさっこ、RC.S、フィル・フィー
構築は、とにかく司令受けてからは、ひとりでも無事にヤーディンに運ぶこと。それを意識してました
象徴的だったのは、ヤーディン西司令からヤーディンまで、イングのジョ◯フさんたちにずっと追いかけられたシーン
5,6回仕掛けられたのかな。その度に逃げて、でも旗の私を守るために、僚艦が反転するので、戦闘終了後に追従が切れるんですね
でも、私は見捨てる
ひとりだけでも、ピンチのヤーディンに連れて行きたいから
結果、4人中2人は構築できました
艦隊の思いが一致してるから、メンバー全員が自分の役割を暗黙の了解で果たす。美しいシーンだったと思います^^
相手も良かった
ジ◯セフさんに追いかけられるのは、過去2回の洋上アメフトで慣れてるので怖くないw
(洋上アメフトは追いかける側なんだけど)
そんなこんなで、ヤーディンこそ守り切れたけど、要塞ポイントと大型での艦隊戦で負けちゃいました
でも、充実した3時間だったよね?
私たち、やりきった^^
集合写真

2日目以降は、ここが集合場所になります
よろしくお願いします
反省会も終わって、だらだらおしゃべりタイム
ひとり抜け、ふたり抜ける中、ひなちゃんが来てくれて、みんなで彩さんのコタツ服を囲んでたんだけど、気づいたらコタパン(なべさん命名)だけでなく、女性陣がみんないなくなり、、、
こんな、むさい感じに・・・

3人の真ん中にコタパンがいたのです
でも、まじめに作戦会議したりして、初日の夜はふけていきましたw
連盟が確定しましたね
フランス、ポルトガル VS
ヴェネツィア、イングランド、オスマントルコ
イスパニアは傭兵になりますが、約8割が相手陣営での参加になりますので、人数的には劣勢が予想されます
あとは、当日に蓋を空けるまでわからないのがネーデルラントの傭兵とE鯖からの援軍でしょうか
私は縁あってネデに生まれ、故あっていまはフラにおります
故国を捨てたつもりはまったくなく、以前と変わらぬ愛情を持ってます
とはいえ、私の言動を不愉快に思われる方もいるでしょう。それでも、私は繰り返し呼びかけます
Aネデのみなさん
いっしょに戦ってください!
何の見返りもあげられないけど、
勝利の約束もできないけど、
ただの利己的なお願いに映るかもしれないけど、
私はひとりでも多くのAネデの方とおなじ陣営でいたい
・・・と、訪れる人の少ない自分のブログでメッセージを送って、ひとりでも誰かの心を動かせたなら、自分をほめてあげようw
さて、お知らせです。
フランス・ポルトガル連盟の事前会議
日時 1/14(水)21時
場所 マルセイユ広場教会
傭兵参加をご検討の方も、ぜひご参集ください



私の皇女さまがめずらしく熱いことを書いてるので、触発された下僕の私の想いも書いてみます
フランス、ポルトガル VS
ヴェネツィア、イングランド、オスマントルコ
イスパニアは傭兵になりますが、約8割が相手陣営での参加になりますので、人数的には劣勢が予想されます
あとは、当日に蓋を空けるまでわからないのがネーデルラントの傭兵とE鯖からの援軍でしょうか
私は縁あってネデに生まれ、故あっていまはフラにおります
故国を捨てたつもりはまったくなく、以前と変わらぬ愛情を持ってます
とはいえ、私の言動を不愉快に思われる方もいるでしょう。それでも、私は繰り返し呼びかけます
Aネデのみなさん
いっしょに戦ってください!
何の見返りもあげられないけど、
勝利の約束もできないけど、
ただの利己的なお願いに映るかもしれないけど、
私はひとりでも多くのAネデの方とおなじ陣営でいたい
・・・と、訪れる人の少ない自分のブログでメッセージを送って、ひとりでも誰かの心を動かせたなら、自分をほめてあげようw
さて、お知らせです。
フランス・ポルトガル連盟の事前会議
日時 1/14(水)21時
場所 マルセイユ広場教会
傭兵参加をご検討の方も、ぜひご参集ください



私の皇女さまがめずらしく熱いことを書いてるので、触発された下僕の私の想いも書いてみます
連盟投票が始まっています
期日は1/13(火) 10:30までなので、夜だけプレイの方は月曜日中に投票しないとダメですよ
執筆時点での状況

だいたい予想通りなんだけど、イスパニアの票はこんなに偏るんですね~
このままでは大劣勢まちがいなし・・・
ネーデルラントのみなさん
東南アジアの影響度をヴェネと争ってる節があるので・・・とか、そんな政治的なことは言いません
待ってます!
もう1つの問題は、フランス同盟港がないこと
一番近いところで、西アフリカですか^^;
いくつか取れそうな港もありそうなので、何とか協力して確保したいですね
でないと、外洋で遠い上に、クエ受け・報告する港も遠いと新年早々、参加者が非常に少ない、さみしい大海戦になってしまう
それは、勝ち負けよりも避けたい事態です
おまけ
期日は1/13(火) 10:30までなので、夜だけプレイの方は月曜日中に投票しないとダメですよ
執筆時点での状況

だいたい予想通りなんだけど、イスパニアの票はこんなに偏るんですね~
このままでは大劣勢まちがいなし・・・
ネーデルラントのみなさん
東南アジアの影響度をヴェネと争ってる節があるので・・・とか、そんな政治的なことは言いません
待ってます!
もう1つの問題は、フランス同盟港がないこと
一番近いところで、西アフリカですか^^;
いくつか取れそうな港もありそうなので、何とか協力して確保したいですね
でないと、外洋で遠い上に、クエ受け・報告する港も遠いと新年早々、参加者が非常に少ない、さみしい大海戦になってしまう
それは、勝ち負けよりも避けたい事態です
おまけ
新年最初の大海戦は、フランスの攻撃ターンになりました
相手はヴェネツィアです
ちょっと大海戦ビギナーさんのために、参戦までの道をおさらいしながら、考察していきましょう
現在は、フランスによる攻撃対象港の投票中です。期日は1/10(土) 22:00まで
記事執筆時点で、こんな感じ

もっとも得票率の多い港が攻撃対象となり、同時にその港を含めた海戦海域が決まります
アンコナなら、アドリア海・イオニア海
カイロ・ベンガジなら、東地中海・イオニア海
ジャカルタやマニラなら、東南アジアのどこか
ヴェネのお膝元であるアドリア海
私は参戦経験がないので面白そうですが(近いし)、前回、ポルトガルのお膝元であるリスボン沖で、ポル側が大勝したことを思えば、苦戦は必至でしょうか
遠いけれど、東南アジアで久しぶりにやりたいなー
というわけで、私はジャカルタに投票。寒いから、DOLの中でくらい温かいとこに行きましょうw
続いて、連盟投票が開始されます。期日は1/13(火) 10:30まで
この期間が短いです。実質、日・月の2日しかありませんし、本拠地に戻らないと投票できないので、ご注意ください
今回は小国同士の対戦なので、ネデの方には投票権がありません。海戦当日、お好きな陣営でクエ受けし、傭兵参加が可能です
この組合せでは、フラ・ポルとヴェネ・イングは鉄板なので、あとはオスマンの方がどちらに入れるかでしょう。前回の大勝利の揺り戻しがあるので、ヴェネ側に流れるのかなぁ・・・と思ってますけど、どうなるのでしょう



さて、前回の海戦終了後、ノブレスさんのガンボを見せてもらい、良いなぁと思ったので私も造り直しました
これまで使ってた船は、たぶん、シップリビルド実装直後に、練習・実験もかねて造ったような気がします
これまでのガンボ

SRボーナスは船室を増やしてましたね。あと、強化は装甲に振っていたようです
スキル構成は、重量砲撃をやめて仕込み爆弾とも考えたけど、無難な方がずっと使えると思い直して、変えないことにしました
新しいガンボ

改造してないSSなので見にくいですね^^;
船室は+14なので、前の+18より少ないです。それから装甲もかなり減ってます。代わりに、旋回と対波に振りました。SRボーナスも、加速強化1を付与してあります
前よりも、旗向きの船に仕上げました
対波は・・・なぜか成功を引きまくって、予想外に増えましたが、あとはだいたい設計通り
この船で、来週は参戦します
(旗をやらせてもらえなかったらどうしよう。。)
おまけ
相手はヴェネツィアです
ちょっと大海戦ビギナーさんのために、参戦までの道をおさらいしながら、考察していきましょう
現在は、フランスによる攻撃対象港の投票中です。期日は1/10(土) 22:00まで
記事執筆時点で、こんな感じ

もっとも得票率の多い港が攻撃対象となり、同時にその港を含めた海戦海域が決まります
アンコナなら、アドリア海・イオニア海
カイロ・ベンガジなら、東地中海・イオニア海
ジャカルタやマニラなら、東南アジアのどこか
ヴェネのお膝元であるアドリア海
私は参戦経験がないので面白そうですが(近いし)、前回、ポルトガルのお膝元であるリスボン沖で、ポル側が大勝したことを思えば、苦戦は必至でしょうか
遠いけれど、東南アジアで久しぶりにやりたいなー
というわけで、私はジャカルタに投票。寒いから、DOLの中でくらい温かいとこに行きましょうw
続いて、連盟投票が開始されます。期日は1/13(火) 10:30まで
この期間が短いです。実質、日・月の2日しかありませんし、本拠地に戻らないと投票できないので、ご注意ください
今回は小国同士の対戦なので、ネデの方には投票権がありません。海戦当日、お好きな陣営でクエ受けし、傭兵参加が可能です
この組合せでは、フラ・ポルとヴェネ・イングは鉄板なので、あとはオスマンの方がどちらに入れるかでしょう。前回の大勝利の揺り戻しがあるので、ヴェネ側に流れるのかなぁ・・・と思ってますけど、どうなるのでしょう



さて、前回の海戦終了後、ノブレスさんのガンボを見せてもらい、良いなぁと思ったので私も造り直しました
これまで使ってた船は、たぶん、シップリビルド実装直後に、練習・実験もかねて造ったような気がします
これまでのガンボ

SRボーナスは船室を増やしてましたね。あと、強化は装甲に振っていたようです
スキル構成は、重量砲撃をやめて仕込み爆弾とも考えたけど、無難な方がずっと使えると思い直して、変えないことにしました
新しいガンボ

改造してないSSなので見にくいですね^^;
船室は+14なので、前の+18より少ないです。それから装甲もかなり減ってます。代わりに、旋回と対波に振りました。SRボーナスも、加速強化1を付与してあります
前よりも、旗向きの船に仕上げました
対波は・・・なぜか成功を引きまくって、予想外に増えましたが、あとはだいたい設計通り
この船で、来週は参戦します
(旗をやらせてもらえなかったらどうしよう。。)
おまけ
あけましておめでとうございます
旧年中は多くの方にご迷惑をかけつつも、いっしょに楽しく過ごすことができました
本年もかわらず、よろしくお願いします
挨拶だけだと、さみしいので、ちょこっとつけときましょう
年越し
裏キャラだけど、GM降臨に立ち会えたので、Esc長押ししてSS

GMに乾杯の指名をされるギルダーさん
GMミスト>よろしければ乾杯の音頭は、どなたかにお任せできればいいかなと思いますが…
GMミスト>我こそは!なんてかたはいらしゃいますでしょうか?
GMミスト>ギルダー様いかがでしょうか?
ギルダー>アイアイサー!
この人は今年のいまごろ、GMギルダーになってるんではないだろうか・・・
それから、年内目標で東奔西走を続けていたクマクエ
手と足まで入手できました

ラストスパートですね
テレビ見ながらなので、回航紙を100枚くらい消費したかな
生物学って、もともと嫌いで、冒険レベル上限解放のために今年になってから始めたんだけど、いまではもっとも育ったスキルになってしまいました
今年のはやいうちに哨戒コルベの乗船レベルに達したいなぁ
天文学は手つかずだし、ポートロイヤルさえまだ行ってないけど・・・
旧年中は多くの方にご迷惑をかけつつも、いっしょに楽しく過ごすことができました
本年もかわらず、よろしくお願いします
挨拶だけだと、さみしいので、ちょこっとつけときましょう
年越し
裏キャラだけど、GM降臨に立ち会えたので、Esc長押ししてSS

GMに乾杯の指名をされるギルダーさん
GMミスト>よろしければ乾杯の音頭は、どなたかにお任せできればいいかなと思いますが…
GMミスト>我こそは!なんてかたはいらしゃいますでしょうか?
GMミスト>ギルダー様いかがでしょうか?
ギルダー>アイアイサー!
この人は今年のいまごろ、GMギルダーになってるんではないだろうか・・・
それから、年内目標で東奔西走を続けていたクマクエ
手と足まで入手できました

ラストスパートですね
テレビ見ながらなので、回航紙を100枚くらい消費したかな
生物学って、もともと嫌いで、冒険レベル上限解放のために今年になってから始めたんだけど、いまではもっとも育ったスキルになってしまいました
今年のはやいうちに哨戒コルベの乗船レベルに達したいなぁ
天文学は手つかずだし、ポートロイヤルさえまだ行ってないけど・・・
| ホーム |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
